04.05.13:24
|
05.16.22:23
ちょっとニュースですヘ(゚∀゚ヘ)
あまりに馬鹿すぎるので掲載しときます。 大阪市の同和施策見直しの一環で、市内12校だけで実施している中学校の学校給食が、来年度以降、順次廃止されることが15日、分かった。 残り117校は生徒に弁当持参を求めており、「保護者負担の公平性に欠ける」と判断した。 全校実施も検討したが、調理室の整備など初期費用だけで約117億円かかることが判明。 財政難もあり、給食の「全廃」に踏み切ることになった。 学校給食法は「義務教育諸学校の設置者は、学校給食が実施されるように努めなければならない」と定めている。 文部科学省によると、公立中学校の給食実施率は全国で約7割。 同省の担当者は「『食育』の観点からも学校給食の実施をお願いしている。 廃止の事例は最近、聞いたことがない」と話している。 市は「弁当持参が困難な家庭もある」などの理由で71年から、同和地区が校区内にあるか、近隣にある市立中だけで学校給食を始めた。 しかし昨年8月、同和施策見直しのための市の調査・監理委員会が「12校だけに給食調理員を配置する必要性は認められない」と指摘。 給食未実施校でのアンケートでは給食を希望する保護者が5割近かったが、初期費用以外に人件費など毎年約31億円の経費がかかるため、全校実施を断念した。 12校では緩和措置として、調理室を使った民間の食堂の採用や弁当販売などを検討する。 市教委は「弁当持参に家庭の役割や意義を感じている保護者も多い」と説明している。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705150073.html ~~とうとう中学で給食が無くなってしまうんですねw まだ大阪だけみたいだけど今後全国に展開されていくんでしょうか? こういう問題で大きな要因がやっぱり給食費の未納問題というのははずせない。 一部のDQN親がいるせいできちんと支払っている人間が馬鹿をみる・・・ 弁当持たせるって事になるとまたDQN親が「人権侵害だっ」とかほざくかもしれませんねm9(^Д^)プギャー こういうアホは半島に返せよとww PR
|
05.16.01:51
http://blog.nicovideo.jp/2007/05/post_87.php
今後についてのおしらせ 動画が繋がらない問題については本日対策しましたのでほぼ問題は解消したと思います。 帯域のほうもぎりぎりではありますが、SMILEVIDEO側からはなんとかサービスできています。 SMILEVIDEO以外のエロ動画についてですが、ニコニコ側では削除ができませんので、ニコニコのランキングやトップページで表示されないような対処を、適宜おこなっています。 今後24時間監視対象にいれたいと思いますが、そのためのツールなどの準備がありますので、もうしばらくご辛抱いただけますようにお願いします。 本題です。 6月中旬頃を目処にプレミアムテスター会員制度(仮)を開始したいと思います。 費用は月額500円程度を考えており、会員特典としては快適につながる会員専用サーバや会員専用追加機能などを検討中です。 もちろん、無料のままお使いいただくことはできます。 会員の1割程度がプレミアム会員になっていただけると、ニコニコ動画がなくなることはありません。 みなさんのご理解とニコニコをいただければ幸いです。 また、無料、プレミアムをとわずどちらもニコニコの大事なテスター様ですので、無料会員とプレミアム会員の間のサービスの違いをどうすればいいかについて、みんなが納得できる公平なニコニコ格差社会の実現のためのご意見をお待ちしたいと思います。 ~~一応無料でも使えるみたいなんだけどこの不安定さを無くしてくれんと利用者は増えないよ(;´Д`) 死亡フラグが立ったか!? |
05.14.10:40
http://ameblo.jp/cave2
上記のサイトの管理人さんが本日告訴するかもしれません。 それが普通の告訴だったら別にニュースにはしないんですけど内容がなかなかぶっとんだ内容で面白いので記事にします。 まぁ事の発端はあるMMORPGでの出来事。 そのゲームではガチャガチャシステムを利用したくじみたいなものがあったんです。 それにはあるレアアイテムが入っているらしく、それを求めて上記の管理人は10万円使ったんです(;゚Д゚) しかしそのレアアイテムは出なかった。 その事について開発元にメールや電話で説明を求めたら誠意ある対応じゃなかったから開発元を訴える・・・ 多分こんな感じ。 自分はこのゲームをやっていないからなんともいえないけど、10万円もつぎ込むほど価値があるものなんでしょうかねぇw 自分には到底まねできないなw まぁ応援はしますがね・・・ 進展状況などは上記ブログをチェックしてみてください。 ( ゚д゚)ハッ! も、もしや壮大な釣りって事は・・・ないよね? |
05.13.04:28
マクドナルドは5月11日、大ヒットを果たし「巨大食品ブーム」を巻き起こした同社の人気商品「MEGA MAC(メガマック)」に続く商品の予想キャンペーンを開始したらしい。
正解者の中から抽選で10名に該当商品の100個分無料クーポン、100名にオリジナルマックカード1000円分が当たる 「メガマック」はマクドナルドの代表的商品「ハンバーガー」のボリュームアップ版。 パティ(ハンバーグ)4枚を3枚のパンズ(パン)で挟み、ボリューム感満点なハンバーガーとして仕上がっている。 その圧倒感とお得感から多くの人に受け入れられ、マクドナルドの業績アップの一因となった。 今回はその「メガマック」を「MEGA BROTHERS」の第一弾と位置づけ、6月8日に第二弾として新しい「メガ」商品を出すことを決定したマクドナルド側による、商品の正式発表に先駆けて「実際にどんな商品が『メガ』になるのか」を当ててもらおうというキャンペーン。いわばマクドナルドからの挑戦状というわけだ。 応募はキャンペーンサイトから行い、答えの他に各種データを入力すればOK。5月20日24時が締め切りで、「正解者の中から」抽選で10名に第二弾商品の100個無料クーポンが、100名にオリジナルマックカード1000円分が当たる。 これに先駆けて東京都内のマクドナルドの数店舗で、「テリヤキバーガー」「フィレオフィッシュ」「チキンフィレオ」のメガ版が試験販売されている。 「先行試験導入で消費者の様子を観る」という企業のパターンをからすると、もしかしたらこれらの中に正解がある、のかもしれない。 あるいは意表をついてマックグリドル、三角チョコパイ、果てはなぜかプッチンプリンハッピーのようにプリンなどのスイーツのメガ版が登場する……のだったら、それはそれで面白いだろう。 個人的には「メガチキンナゲット」とかにしてくれると腰が抜けるほどびっくりさせられるのだが。特別な調理器が必要になるからそれはムリか(笑)。 発表ページ http://megamac.jp/ マックグリドル http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/01/post_1849.html |
05.09.19:05
まずはこのペ-ジを見てほしい。
http://ff13vids.jugem.jp/?eid=804 もしもこれが事実ならエライこっちゃって話しですよw いくら20周年だからってFF出しすぎだろうもん。 しかもDSってw DQMJみたいな感じになるのか、FF3みたいになるのか・・・ どうせならPS3で出してほしかった・・・ |