忍者ブログ

アンテナ

1年ぶりに再開。 長く続くかはわからないが自分のアンテナにひっかかった情報を発信していく予定
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

04.21.05:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09.22.19:04

オンライン学力テスト

オンライン学力テストでは良いことがたくさんあります。
まず、このサイトで提供している問題は、能開センター開設以来30年間にわたって毎年実施されてきた、「全国学力テスト」の問題を使用しています。
「全国学力テスト」は都道府県を越えた全国レベルの実力判定や細部にわたる結果分析をおこなう基盤となっているテストです。
そしてオンライン学力テストは、学校の定期考査や学期末などに合わせて受験できます。
これで勉強もやる気が出てくるんじゃないでしょうか?
以前自分も学生時代似たようなサービスを利用していましたが学校の進み方と違っていてやる気がおきませんでした。
またオンライン学力テストでは、自分の学年だけに限定しないであらゆる学年や科目のテストを受けることができます。
これで過去に苦手だった部分をやり直したりできますよね。
きちんと頭に入っているかの確認にも良いと思います。
まだまだ他にもメリットはたくさんあるので是非サイトを訪れてみてください。

PR

09.22.13:50

ダノンジャパン

自分が生活を送るにあたって気をつけている事はまず食事。
朝、昼、晩と3食ちゃんと食べる事です。
学生時代は朝を抜きがちだったのですがどうしても昼前にはお腹が減ってしまいなかなか授業が頭に入らないという事が結構ありました。
それが朝、パン1つ食べるだけでもかなり違うものになるので3食食べる事は心がけています。
それと運動、これも欠かせないですね。
軽くジョギングするだけでも結構気持ちがいいもんです。
体も丈夫になるし、健康にもいいしで悪いことは何も無いですしね。
まぁ後は夜ちゃんと寝る事でしょうか。
寝ないと運転中とかきついですからね。


便秘

便秘 改善

09.20.11:20

モンゴルファンド

モンゴルファンド


モンゴルファンド

モンゴルって聞くとモンゴル相撲や朝青龍、マルコポーロといったものが頭に浮かびます。
まぁあんまり詳しくないっていうのが正直なところです。
でもモンゴルという国はそれ以外に最近、経済が著しく発展を遂げているらしいです。
モンゴルには、膨大な資源が眠っていると考えられていて、推定埋蔵量では、ウランが世界1位、石炭は世界の5分の1、石油はアジアで中国に次ぐ規模と試算されています。
驚くべき事はそれでも未だ国土の75パーセントがいまだ手付かずらしい・・・
そんなミネラルラッシュを迎えているモンゴルに世界中の商社が注目しています。
そしてそのモンゴルを投資対象として注目しているのがイニシア・スター証券さんです。
日本初のモンゴルファンドで申し込み金額は100万円からなので興味のある方はホームページよりまず資料請求をしてみてください。

09.20.03:33

『メディアパーク』のポイント☆GET!キャンペーン

テレビ・雑誌・新聞のアンケートモニターなら『メディアパーク』

メディアパークはテレビ・雑誌・新聞などのメディア業界と
視聴者・読者であるあなたをつなぐマッチングサイトです。
そのメディアパークがメディアパークならではのアンケート
サービスを開始!!テレビ局・雑誌社などのメディアからの
アンケートを会員の皆様へご案内します。

アンケートを通じて提供していただいた情報は、
テレビ番組や雑誌の記事作りなどに活用されます。

普段あなたが見ているテレビ番組に出演・新聞/雑誌に
あなたの答えたアンケート結果が掲載されちゃうかも。


メディアパークでは8月25日~9月30日の期間中に新規会員登録(無料)+アンケートに答えると、もれなく50MPポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
1MPが1円で、アンケートに回答したり、media parkが企画する自社アンケートに回答したり、あなたが見つけたスクープ情報などを投稿したりする事でもらう事ができます。
自分が回答したアンケートがテレビ番組や雑誌の記事作りなどに活用されるって凄いですよね。
16歳以上であれば登録できるのでみなさん、是非登録してみてください。
今だけのポイント☆GETキャンペーンお見逃しのないように。

09.19.20:36

車検の基礎知識

車検の基礎知識とは車検について色々説明している車検にあまり詳しくない人向けのサイトです。
車を所持するとなると必ず知っておかなければならない車検なんですが、車検って結構ややこしいんですよね。
知らない単語ばっかり出てくるし・・・
しかしこのサイトに行けばもう解決です。
車検の基礎知識はもちろん、車検はどこでやればいいのか、ユーザー車検について、車検についての注意点などなどとても親切に解説されています。
初めて車検を受ける方やそろそろ車検が近い方も一度おさらいして、自分と愛車にあった車検を考えてみてはどうでしょう?