忍者ブログ

アンテナ

1年ぶりに再開。 長く続くかはわからないが自分のアンテナにひっかかった情報を発信していく予定
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

04.06.10:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07.20.19:18

デジタル一眼レフカメラについて

突然ですが自分のお気に入り写真は、




これ!

これは自分の愛車でマツダのロードスター

結構めずらしい色で、先日スーパーに買い物に行って車に戻る時ふと前から見たら結構かっこよかったので思わず1枚、携帯電話で撮りました。
やっぱり珍しい色の為、駐車している時も周りの人からジロジロ見られます。
更にそんな時に写真を撮ると今度は自分にも周囲の目が・・・
けど見られるのは気分が悪いもんでも無いのでいいんですがね。
しかしこの写真を撮った数日後リアバンパーに何者かのイタズラがorz
ええ、それは見事な十円傷です。
修理に出そうとディーラーに持ってったら色が特殊な為、時間も金もかかると言われ断念・・・
やっぱり珍しい色&珍しい車に乗ってると余計な事にも気を配らないといけないみたい。
マジで傷つけたやつが目の前に現れたら殺してしまいそうだw
みなさんも珍しい車に乗るときは気をつけましょう(いろいろとね)




話は変わり「美写華写ブログ」というブログで7月12日から「谷口泉と学ぶ・K100D体験モニターキャンペーン」というモニターキャンペーンが始まったらしいです。
リンク「デジタル一眼レフモニター」
これは、写真家である、あの谷口泉氏の指導のもと、デジタル一眼レフカメラ「K100D」のモニターができるというもの。
さらに嬉しい事にキャンペーン終了後は、モニターに使用した「K100D」がもらえるそうです。




さてみなさんは「デジタル一眼レフ」にどんなイメージをお持ちですか?
自分は「正直一眼レフなんて使うのはプロだけっしょ」ってイメージがあります。
だって重いし操作は面倒だし・・・
だから自分は正直、デジカメのほうが好きです。
しかし、もしデジタル一眼レフで写真を撮るならばプロ並に人物を綺麗に撮ったり風景をうまく撮ってパネルにしたりしてみたいなぁ。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL